昨日、githubの自分のレポジトリにコミットしてたら唐突に芝生が生えなくなった。
それで色々ググった結果
- masterブランチじゃないとだめ
- ローカルレポジトリの登録アドレスがgithubアカウントのメールアドレスになっていないとだめ
- forkしたやつもだめ
みたいなあれこれが書いてあって、それ以外の原因は見つからなかった。
がしかし、自分の環境ではmasterブランチにコミットしていたし、メアドも合ってるし、自分で作成したレポジトリだしってことで
沼に陥ったので、github supportにこれらの問題をぶん投げた。
すると返信があって
「ラグってるだけだと思うから、24時間以上して芝生生えなかったらまたメールしてね」
と来たので今朝見たら、本当にラグってただけだった。
なんか芝生もすぐに反映されなくて、数時間ラグることもあるらしい。