はじめに
今回はグレースケールと白黒画像について少しまとめていく
あまり画像処理に興味がない人は、どっちも対して変わらんと思うだろうけど
実は明確な差がある
白黒画像
googleで白黒画像と検索すると以下のような画像が出てくるが
これは正確には白黒画像ではない
コンピュータ画像処理において白黒画像とは白と黒の2値のみで表された画像なので灰色は含まれない
つまり、2値化した画像のことをいう
グレースケール
グレースケール画像というものは白黒の2値だけで表されていた画像に対して、灰色も含めて表す
具体的には白〜灰〜黒の連続した変化(濃度値)を8bitの0〜255の256レベルに量子化したもので
各濃度値に対応した濃淡の度合いを表示したもので、白黒画像に比べて豊かに画像を表現することができる
この表現方法にはいろいろあり
0を白、255を黒とする場合やその逆もある
対して白黒画像、つまり2値化した画像の場合は0を白、1を黒としたりする